NEWS

NEWS

2023年のニュース一覧

2023年

  • 2023.07.13 カンファレンス

    【第130回湘鎌総診SEEDTIME】 本日の第130回湘鎌総診カンファレンス~SEEDTIME~は、部長の宇井先生より 「総合診療医のキャリアを取り巻く過去(タテマエ)と未来(ホンネ)」ということで、 総合診療医としてのキャリアについて、ご自身の経験を…[続きを読む]

  • 2023.06.22 レクチャー

    クネビンフレームワーク 複雑さで5つの状況に分けられる 「Simple」 「Complicated」 「Complex」 「Chaotic」 そして「Disorder」 それぞれの状況を把握することが始まりである 「Simple」 :ベストプラクティスを探す…[続きを読む]

  • 2023.06.13 カンファレンス

    湘南鎌倉・総合診療科臨床推論カンファレンス!! 清田先生をお迎えして、例年恒例の臨床推論カンファレンスを行います!

  • 2023.06.08 ブログ

    離島応援(徳之島徳洲会ver) かつての戦友(盟友?)と遭遇 !! 応援先の徳之島徳洲会病院から素敵な写真が届きました 左:和田先生。当院で初期研修、総診専攻医・新家庭医療専門研修と行い、今は当院で内科ダブルボード研修中です! 右:名嘉先生。当院で初期研修、総診専攻医研修と行い、今は…[続きを読む]

  • 2023.05.18 カンファレンス

    第122回 SEEDTIME! 燃えよ家庭医療 - Don't think, Feel ! - 本日のSEEDTIMEは当科卒業生の名嘉先生より ご発表いただきました。 大変興味深い内容でしたので一部ご紹介します。 家庭医療学は何に役立つのか? 家庭医療学とは何なのか? ...考え…[続きを読む]

  • 2023.05.09 ブログ

    徳洲会総合診療医育成プロジェクト!! 総合診療医を多数排出してきた側として、当院も参加させていただきます!

  • 2023.04.25 学術活動

    JPCA 2023での当科の活動 オンデマンドセッション 【呼吸困難や痛みにオピオイドを開始するときに考える『7steps+E』 !】 ➔宇井先生が参加! 内容:オピオイド導入で重要なステップを、よくある問題にも言及しながら伝授します! 【家庭医外来+α】 ➔熊谷先生、山田拓也先生が…[続きを読む]

  • 2023.02.16 まちづくり学術活動レクチャー

    第18回若手医師のための家庭医療学冬期セミナー セミナー発表しました! 日本プライマリ・ケア連合学会主催の定期セミナーに毎回参加させていただいております。 去る2月4日に、冬期セミナーにて「COPC」発表を行いました。今回は専攻医4年目(新家庭医療研修中)の和田先生を中心に発表いたしました…[続きを読む]

  • 2023.01.14 ブログ研修報告

    前回の投稿から大分、月日が経ってしまいました。 私は卒後7年目で、2020年末の産後から総合診療科へ所属している納と申します。 沖縄で初期研修を終え、当院総合内科コースで3年間後期研修医として研修し、内科専門医取得後に産休・育休に入りました。その後復職時に、総合診療科に所属しております。 …[続きを読む]

Learn more